【令和5年度】


☆第6回交流運動会☆

令和5年8月26日(土) 春日市総合スポーツセンターサブアリーナ 12:00~16:00

身体を動かすことの楽しさや初めて会った人とも交流して仲良くなれる機会を!!と交流運動会を開催して6回目となりました。今回は、春日市内の小学生約100名が参加し、元気いっぱい大きな声が体育館に響き渡っていました。競技種目は、遊びの要素を取り入れたもので、最後の最後まで勝負が分からないものばかり。頭を使ったり、協力したり、競技中に楽しめるものを考えています。今年のプログラムは、じゃんけん列車・息ピッタリでショー(風船運びリレー)・目指せパーフェクト(ペットボトルボーリング)・おみやゲットだぜ(障害物競走)の4種目でした。保護者の方も飛び入りで参加をお願いしたり、楽しい運動会となりました。競技中ののお手伝いをしていただいた保護者の皆さんありがとうございました。



☆第47回認定式☆

令和5年6月10日(土)春日市ふれあい文化センターサンホール 10:00~12:00

日本スポーツ少年団に、団員・指導者として登録したことを認定する大切な日です。今年度は、現時点で団員305名、指導者118名が登録をしました。

 式の中では、指導者として4年目の登録をされた方へ贈られる三ヶ年表彰(8名)、令和4年度の体力テスト判定会にて各学年別に最高得点を出した団員に贈られる優秀賞(7名)などの各表彰、令和4年度ジュニアリーダーの資格者として認定された団員(41名)、令和4年度ジュニアリーダー優秀者(18名)、団員誓いの言葉(代表5名)、今年度の指導者への委嘱証交付などを行います。

 また、平成25年度より春日市スポーツ少年団では、「体罰・暴言根絶宣言」を行っており、今年度も子どもたちの健全育成を守っていくという決意を込めて、吉冨副理事長とともに指導者による唱和を行いました。


☆行政との意見交換会・テーピング講習会☆

令和5年5月27日(土)  春日市総合スポーツセンター2F会議室①②

 <午前の部 「行政との意見交換会」9:00~12:00>

 春日市教育委員会、協働推進部、(一社)春日市スポーツ協会の方々10名をお招きし、団体の指導者・保護者33名、本部役員6名、計49名にて、団体の抱える問題や、学校施設の使用の仕方、子どもたちの健全育成への取り組みなどについて、互いに意見を交換しました。快く話を聞いてくださり、様々な提案や回答をいただき大変感謝いたします。春日市スポーツ少年団としても、他団体の模範となるような行動を心がけ、子どもたちの健全育成に努めるように努力していきます。今年は、各施設のAEDの設置場所など、安全対策についても確認しました。

<午後の部 「テーピング講習会」13:30~16:00>

(一般参加者2名、指導者・保護者36名、本部役員7名 計45名参加)

 柏芳会 田川新生病院の中田浩一先生をお招きし、テーピング講習会を開催しました。

 まず前半は、テーピングに必要な知識として、解剖学、運動学、スポーツ障害、競技の特性などについて講義をしていただき、後半は実際のテーピングの実技を行いました。今年は、足首、手首、手指の3か所を中心に行いました。先生の実演の際には、巻きながらポイントを解説していただき、その後ペアで互いに巻いて練習をしました。分からなかったり、うまくいかない時には先生の質問しながらの実技講習となりました。

 スポーツテーピングの目的は、予防、再発防止、応急処置です。

ケガをしたときには、まずは応急処置として、RICE(安静、冷却、圧迫、拳上)をし、様子を見、無理をせず病院に行くことが大切です!


☆グラウンドゴルフ交流会☆

令和5年5月13日(土)9:00~13:00 大谷小学校校庭     雨の為のため中止


☆熱中症予防講習会☆

令和5年4月15日(土)9:00~12:00  春日市総合スポーツセンター1F会議室①②③

 

 

◆「熱中症予防講習会」

(指導者・保護者34名、本部役員4名 計38名参加)

 大塚製薬株式会社の大田原さんをお招きし、熱中症のしくみと予防についての講習を開催しました。

体内の60%を占める水分の組成や、熱中症のメカニズム、またどのような人がなりやすいのか、正しい水分の取り方など、熱中症のしくみや予防、かかってしまった場合の対処法について詳しくお話をしていただきました。

また、衣服を着脱させることなく出来る、手のひら冷却という方法が深部体温を下げるために有効であることも教えていただきました。

一度かかるとかかりやすくなってしまう熱中症。熱中症は無知で起こり、防げるものです!正しい知識を持って、安全に活動しましょう!